この度、新潟市の隣り「聖籠町」にある土地の売買の依頼がありました。そこで、「聖籠町」について調べてみることに・・・
「聖籠町」といえば、さくらんぼ、アルビレックス
、海水浴・・・がまず浮かびます。が、しかしこの聖籠町、人口減少・少子化
が進む時代に、なんと人口が増えている
のです! それはどうしてなのか??
まず場所について。
- 県都新潟市に近く、国道7号バイパスや幹線道路が整備されており、車社会に適しています。
- 製造業を中心とした恵まれた雇用環境
なのに、地価は隣接する都市に比べて、圧倒的に安い でも、まだ他にも理由があるはず。その中身を調べていくと、納得の内容が・・・
その1 子育てしやすい環境 (詳しい内容は聖籠町のホームページを御覧ください。)
①誕生祝金がもらえます。 (1年以上町に住んでいるなどの条件あり) 第1~3子まで 50,000円、 第4子以降 100,000 円 ※第4子以降には義務教育就学前まで月額5,000円の支援金あり
②チャイルドシート購入費の助成 購入費の1/2(上限1万円)乳幼児1人/1回
③保育料が破格の安さ! 町立のこども園があり、二つに分かれています。 ・保育園(7:00~18:00延長19:00まで) 保育料は町民税の課税額により 0円~40,400円 二人目は半額、三人目はなんと 0円! ・幼稚園(月~金8:30~15:00) 保育料はなんと無料 17:00までの長時間保育は+1,000円/月でOK。早朝や延長保育もプラス料金が破格でとにかく安い。
その2 お年寄りにもやさしい
車社会とはいえ、お年寄りでもう車には乗らないひとも多いはず。 でも聖籠町には「聖籠エコミニバス」なるものがあります。 町を循環しているので、学校
、買い物、クリニック
、役場、郵便局
など町の主要な場所にはこのバスで行けるのです。 そして、このばすの料金は一律100円! 安い!なのに75歳以上の方や身体の不自由な方、小学校就学前の幼児は無料
すごいでしょ。
その3 お金がちょっと足りない方にもやさしい
を建てたい。改築したい。でも、ちょっと足りない人に500万円を上限として住宅資金を貸与してくれます。
という訳で、聖籠町のことをさっと一部だけご紹介しました。 雇用環境が良く、若い人が住宅を作り子育てしやすく、年をとっても安心して暮らせる聖籠町の人口が増えているのも納得できますよね
そこで、最後に今回依頼を受けた聖籠町次第浜の売地のご案内です。 地形は三角形なので、周辺の土地より安くしています。でも、使い方に次第でおしゃれな家が建ちそうです。その情報はこちらからどうぞ。 あなたもぜひ聖籠町に住んでみませんか?
詳しい情報についてはこちらをクリック→聖籠町次第浜売地